映画タイトル:間奏曲はパリで
原題:La Ritournelle
製作年:2013年 フランス
監督:マルク・フィトゥシ
映画『間奏曲はパリで』は、
夫とともに農場で牛を育てている主婦ブリジットが、ふとしたきっかけで夫に内緒でパリへ小旅行をするというお話。
旅のきっかけとなる若いパリジャンや旅先で知り合うデンマーク人紳士とのひと時を楽しむブリジット。そんな妻の行動を不可解に思った夫もパリを訪れー。
キャスト
・イザベル・ユペール(ブリジット)
夫と畜産業を営む主婦
・ジャン=ピエール・ダルッサン(グザヴィエ)
ブリジットの夫 寡黙な働き者
・ミカエル・ニクヴィスト(ジェスパー)
学会でパリに訪れているデンマーク人歯科医
・ピオ・マルマイ(スタン)
パーティで知り合う若いパリジャン
映画『間奏曲はパリで』の見どころと感想
(*ちょっとネタバレありです)
(C)2014, Avenue B et Vito Films, Tous droits reserves.
ブリジットとグザヴィエはノルマンディーの片田舎で畜産業を営んでいます。
ダンサーになる夢を追う息子は家を出ており、無骨な夫とのふたり暮らしにブリジットはマンネリ気味。
そんなある日、隣家で若者を中心としたパーティーが行われます。誘われて参加したブリジットは、魅力的な若い男性スタンと知り合い心ときめかせます。ブリジットは長く患っている頸部の皮疹の診察と偽って、スタンの暮らすパリに2泊3日の旅に出ることに。
それまでは勧めてもなかなか診察を受けようとしなかったのに、なぜ急にー、と妻の行動をいぶかしむ夫も後を追ってパリへー。
パリでスタンと再会し、デンマーク人紳士ジェスパーともイイ感じになるブリジット。その様子を目撃する夫グザヴィエ。
そしてふたりは元の生活に戻りますがー。
評)この無骨さは愛せる! 畜産家夫婦のラブストーリー
若者スタンを求めてパリに行っちゃったブリジッドのことを「おいおい、やめとけ」と思いながら見ていると、案の定な展開でムキーッ! が、そこで知り合ったデンマーク人歯科医は都合よく(⁉)紳士でホッ。田舎者のブリジットのパリでの一挙一動に、見ているこっちは心がヒリヒリするわけですよ。
で、そこに夫、登場!
普通ならこの展開って修羅場必至!なわけですが、そうはなりません。この映画は全体を通して小気味よくてポップ。
長年連れ添った妻に対し、いろいろと気遣いが足りなかったな、夢を追う息子に対しても理解が足りなかったな(このシーンの父の表情は最高です)、と気づく無骨夫グザヴィエ。レストランで「肉の部位が違う!」と畜産家魂をたぎらせる夫グザヴィエ。
この人間らしさがイイではありませんか。
で、その夫から素敵な贈り物がー、というラストです。
この映画の私のイチ押しは、もちろん夫グザヴィエ。
演じるジャン=ピエール・ダルッサンは、ちょっとビリー・ボブ・ソーントン風の渋カッコイイ大人です。
もちろんイザベル・ユペールもイイ。頸部の皮疹を鏡で眺める表情は、いつものゾクゾクさせるユペールさんなんですが、パリでは実にキュート!小柄で細身なユペールさんに少女性を発見!の1本です。
◆Amazonプライムでの最新の配信状況はサイトでご確認ください。
Amazonプライム会員に登録