2023年1月3日
あけましておめでとうございます。今年も本日3日から2、3日おき更新の「まんざらでもない日記」 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ますます簡素化していくわが家のお正月。今年は義実家に顔を出すこともやめて、家で雑煮と赤飯+ワインに合うつまみで映画やTVを楽しみました。
本放送では1度も見ることのなかったNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の総集編4時間超をイッキ見。とにかく登場人物は多いし、総集編なのでそこそこ端折られているし、もともとの歴史理解が危ういしで、人物相関図必須の視聴。
土地と臣民を守り抜くための一族の争い、主要キャラだけでなくサブキャラも個性豊か、ジャンジャン死んでいくし、その死にざまが最大の見せ場、オープニングの作りも……。
そうか、これは『ゲーム・オブ・スローンズ』か、と思いあとで調べたら、三谷監督が「お手本にした」と明かしていた。
総集編だけの感想でナンですが、たいへん面白かったです。マイベストシーンは和田殿の最後。お疲れさまでした。

話は変わります。
長年コラムを書いている某看護専門雑誌が3月末で休刊するとの知らせ。
これにより、15年ほどお世話になった出版元との縁も切れてしまい「書く仕事」がなくなる。
クラウドソーシングでのWebライターの仕事がどうにも性に合わず、ここ2年ほどは好きに書かせてもらえるこの雑誌のコラムだけが「仕事」だった。
書いて、メールに添付して送って、編集者のチェックが入ったゲラが送り返され、確認修正してー。ひと月ちょっと経って発刊された雑誌を献本として受け取り、2カ月遅れほどで原稿料が振り込まれる。この一連の行為が自分にとっての「仕事味」だったな、とあらためて思った。
さて、今後どうするか。
ブログは広告収入はあっても「仕事」とは呼び難い。あくまでも趣味。「青色申告事業者」の執筆業もこれを機に廃業かな。
そんな出来事があった年末にもうひとつ悲しいお知らせが。
こちらも20年以上お世話になっている動物病院が閉院に。
亡きイヌ以下、ネコたちも去勢や避妊の手術、その他もろもろの病気や不調を診ていただいた。ホントにさみしい。てんかんの薬、どうしよう。
昨年の中野翠氏の「サンデー毎日」のコラムが2ページから1ページに減った(10月某日号から)お知らせも含め、長い縁が切れる出来事に、これも終活かな、と。新年早々……。
ま、気落ちしていてもしょうがないので「終活」だろうが「老い支度」だろうが、それもひとつの”ステップ” ”歩み”として前向きに受けとめていきたいと思います。
長いコロナ禍も「普通の病気にしていく」という形で収束しそうな今春。
久しぶりに新しいことを始めてもいいんじゃないかな、と。そのためには体力と体型を整えねばー。
あらためまして、今年もどうぞよろしくお願いいたします。