映画

ホラー/スリラー

映画『リーディングハウス』(2017年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『リーディングハウス』は、週1で開かれるとある文学クラブの実態を描く異色サスペンスホラーです。エイジズムやルッキズムを女性主権の世界で描くシニカルでブラックな仕立てが見どころの1本です。
ロマコメ

映画『ルビー・スパークス』(2012年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『ルビー・スパークス』(2012年)は、スランプの小説家とその目の前に現れた小説の主人公”理想の女の子ルビー”のラブストーリーです。主演は脚本も手掛けたゾーイ・カザンとそのパートナーのポール・ダノ。理想の相手との恋のはずがー。
ヒューマンドラマ

映画『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』(2022年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』は、#MeToo運動のきっかけとなった映画プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタインによる性犯罪の告発の裏側を描く社会派ドラマです。不条理な契約や示談金によって口を閉ざされたこと被害者たち。その被害者たちを説得し、支え、ワインスタイン側の妨害工作を乗り越え記事を公開する記者。被害者に対する細かな配慮と誠実さを感じる力作です。
ヒューマンドラマ

映画『撤退』(2007年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『撤退』は、2005年のイスラエルのガザ撤退を着想にしたヒューマンドラマです。監督はイスラエル出身のアモス・ギタイ。この土地の地政学的背景をふまえて鑑賞したい1本です。
ホラー/スリラー

映画『アンテベラム』(2020年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『アンテベラム』は、現代と南北戦争時代のアメリカを舞台にしたネタバレ厳禁のスリラー映画です。映画『ゲットアウト』『アス』のプロデューサーが製作を務めた、まさに「やられた、そういうことか!」の1本です。繰り返しますが、ネタバレ厳禁です。
SF

映画『Vフォー・ヴェンデッタ』(2005年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『Vフォー・ヴェンデッタ』は、第三次世界大戦後の全体主義となったロンドンを舞台に、仮面の男”V”とその反政府活動に巻き込まれる女性テレビ局員を描く近未来サスペンス。とりあえず、”ガイ・フォークス”をチェックしてから、の1本です。
ヒューマンドラマ

映画『8月の家族たち』(2013年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『8月の家族たち』は、父の失踪の知らせを受け実家に集まった三姉妹と母親の愛と確執を描くブラックコメディです。秘密と告白をめぐる緊張の会話劇。メリル・ストリープ、ジュリア・ロバーツらの熱演が見どころの1本です。こんな実家には里帰りしたくない(笑)
サスペンス/ミステリー

映画『カプリコン・1』(1978年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『カプリコン・1』は、人類初の火星有人着陸をめぐるサスペンス映画です。レトロチープなSFものと思いきやー。一部では「埋もれた傑作」とも言われるこの映画。ぜひ、事前情報なしでお楽しみください。
サスペンス/ミステリー

映画『バイオレント・サタデー』(1983年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『バイオレント・サタデー』は、友人のスパイ容疑についてCIAに捜査協力を求められたTVキャスターをめぐるサスペンス。ルトガー・ハウアーほか超渋メン揃いなのになぜかB級感漂うサム・ペキンパーの遺作です。
サスペンス/ミステリー

映画『愛と裏切りのゲーム 殺人連鎖』(2000年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『愛と裏切りのゲーム 殺人連鎖』は、20年ぶりに会う同級生たちの混沌とする善悪をめぐるネタバレ禁系のサスペンス映画です。キャストを見ても誰がどうなるのか予想できないB級ならではの面白さ!?