ヒューマンドラマ

ヒューマンドラマ

映画『帰らない日曜日』(2021年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『帰らない日曜日』は、1920年代のイギリスを舞台に、上流階級の青年との身分違いの恋がその後の人生に大きな影響をもたらした女性の半生を描くストーリーです。サンディ・パウエルによる衣装と、その衣装をまとわぬシーンに込められた文学性が見どころの1本です。
ヒューマンドラマ

映画『エスケープ ナチスからの逃亡』(2019年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『エスケープ ナチスからの逃亡』は、戦時下のノルウェーを舞台にナチスのユダヤ人狩りから逃れるため男子になりすます女性の物語です。女性はある一家に匿われますがー。
ヒューマンドラマ

映画『アルゼンチン1985 歴史を変えた裁判』(2022年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『アルゼンチン1985 歴史を変えた裁判』は、民政化後もなお軍が強い影響力を持つ1985年のアルゼンチンを舞台に、その軍による犯罪を暴く検事らの戦いを描くヒューマンドラマです。とにかく正義がほとばしっている、熱い1本です。
ヒューマンドラマ

映画『ある過去の行方』(2013年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『ある過去の行方』は、離婚、再婚問題をめぐる見応えたっぷりの愛憎劇です。 互いに子持ち同士の再婚、反発する思春期の長女、元妻の自殺未遂ー。狭い世間の中で巻き込まれる子どもたちをよそに、大人たちが臆面もなく愛憎を見せつける、とっても生々しい1本です。
ヒューマンドラマ

映画『ローマに消えた男』(2013年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『ローマに消えた男』は、突如失踪する野党党首と替え玉となる双子の弟のストーリー。替え玉による突如のキャラ変は世間に大ウケ。失踪した当人は昔の恋人を訪ねー。奇想天外なストーリーのなかに大人の繊細さと色気と社会批判が織り込まれたヒューマンドラマです。
ヒューマンドラマ

映画『グンダーマン 優しき裏切り者の歌』(2019年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『グンダーマン 優しき裏切り者の歌』は、旧東ドイツ時代シュタージに協力していた過去をもつ実在のミュージシャンのストーリー。普段は炭鉱で働きながらミュージシャンとしても活動したグンダーマン。が、その裏では知人や友人の情報を当局に密告していました。東西統一後、その事実が明るみになりー。
ヒューマンドラマ

映画『おかえり、ブルゴーニュへ』(2017年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『おかえり、ブルゴーニュへ』は、亡き父が遺したドメーヌ(ワイン農家)を相続する3兄弟のストーリーです。ワイン造りの話もたっぷり。「ワインと家族再生」という同種の設定の中でもおすすめの1本です。
ヒューマンドラマ

映画『ベルファスト』(2021年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『ベルファスト』は、1969年紛争下のベルファストを舞台としたケネス・ブラナー監督の自伝的映画です。帰属をめぐって長い紛争状態にあった故郷ベルファスト。その故郷への愛と賛辞を映像美に込めた傑作です。
ヒューマンドラマ

映画『ワインは期待と現実の味』(2020年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『ワインは期待と現実の味』は、家業のBBQ店を継がず、ワインソムリエになりたい息子と反対する父のストーリーです。 数多あるワイン映画の中ではめずらしく”ワインを造る”のではなく、”批評する”ソムリエ(を目指す)とという設定が面白い。このめずらしも見どころの1本です。
ヒューマンドラマ

映画『カモン カモン』(2021年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『カモン カモン』(2021年)は、数日間を9歳の甥とともに過ごすことになった中年独身男の奮闘を描くヒューマンドラマです。慣れない経験がもたらしたのは、自分自身にとってかけがえのない時間でありー。監督、脚本は映画『人生はビギナーズ』ほかのマイク・ミルズ。この映画が心にもたらすものをずっとずっと大切にしていきたい。そう思える1本です。